ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前回作成したフォームにテキストボックスを追加、
入力内容を取得しメッセージボックスに出力させます。
フォームにテキストボックスを追加します、
プロパティがTextBox1である事を
クラスビュータブにて確認。
取敢えずは変数宣言の強制させない様
Option Explicit off
を先頭に記述、
宣言しない変数にテキストボックスの内容を代入し
メッセージボックスに取得した内容を出力させます。
----------------------------------------
----------------------------------------
Str1 = TextBox1.Text
早速デバッグ開始です、
テキストボックスに文字を入力し、
"Push"ボタンをクリック。
先程の文言を含んだメッセージボックスが表示されました。

文字列を宣言します、
----------------------------------------
Str1が宣言された為、青い波線が消えました。
と言う事で実行!
お次はC#とC++を見越して変数を
宣言するプログラミングへ変更します、
"'"によりコメントアウト、線数宣言を強制します、
当然on>offでもOKです、
覚書
http://www.microsoft.com/japan/msdn/net/vbtransitionguide/chapter4/chapter4_1.aspx
http://www.microsoft.com/japan/msdn/net/vbtransitionguide/chapter4/chapter4_1.aspx
文字列を宣言します、
----------------------------------------
Dim Str1 As String
----------------------------------------
----------------------------------------
ある程度迄入力すると、文字を補填してくれます。
Str1が宣言された為、青い波線が消えました。
と言う事で実行!
PR
この記事にコメントする