[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
USB電源連動型リムーバブルケース(インナー×2付)とHDD(500GB)を購入、
OWL-EDX35/EU:5980円
HDD:8970円
でもって早速分解・・・
USB接続部分がすぐに壊れそうです。
ハード的な事はこれで終了、
では設定部分、目標は
・外付けHDDのオートマウント、ホットスワップ
・外付けHDDのsambaによる自動共有
以上。
参考
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0317/pclabo23.htm
①まずはsmb.confに追加、で結果。
----------------------------------------
root@KURO-BOX:/mnt/share# tail -10 /etc/samba/smb.conf
tail: 10: No such file or directory
==> /etc/samba/smb.conf <==
comment = usbdisk
path = /mnt/usbdisk
browsable = yes
printable = no
writable = yes
guest ok = yes
force create mode = 777
force directory mode = 777
###usbdisk###
#####END#####
root@KURO-BOX:/mnt/share#
----------------------------------------
当たり前ですけど
mkdir /mnt/usbdisk
chmod 777 /mnt/usbdisk
も忘れずに!
②次にfstabに追加、それと結果。
----------------------------------------
root@KURO-BOX:/mnt/share# cat /etc/fstab
# /etc/fstab: static file system information.
#
# <file system> <mount point> <type> <options> <dump> <pass>
/dev/hda1 / ext3 defaults,noatime,errors=remount-ro 0 0
proc /proc proc defaults 0 0
none /dev/pts devpts gid=5,mode=20 0 0
/dev/hda2 swap swap defaults 0 0
/dev/hda3 /mnt ext3 defaults,noatime 0 0
#add
/dev/sda1 /mnt/usbdisk vfat noatime,owner,rw,codepage=932,iocharset=sjis,umask=000 0 0
root@KURO-BOX:/mnt/share#
----------------------------------------
③オートマウントの記述?
----------------------------------------
root@KURO-BOX:/mnt/share# cat /etc/murasaki/murasaki.call
[net]: net
[usb]: mount.sh
root@KURO-BOX:/mnt/share#
----------------------------------------
④前述したshを作ってと・・・
----------------------------------------
root@KURO-BOX:/mnt/share# cat /etc/murasaki/bin/mount.sh
#!/bin/sh
case "$1" in
start)
/bin/mount /mnt/usbdisk
;;
stop)
/bin/umount /mnt/usbdisk
;;
esac
root@KURO-BOX:/mnt/share#
----------------------------------------
外付けHDDはフリーソフトとかを使ってFAT32でフォーマットしませう。
シャットダウン後、HDDを接続、自動的に外付けHDDに電源が入る、すばらしい!
当然玄箱をシャットダウンすると外付けHDDの電源も遮断。
(外付けケースフロントパネルのイルミが点灯している所を見ると待機?)
でホットスワップのテスト、
接続、切断共に上手く行っている様です。
但し、切断後玄箱上マウントした共有ディレクトリに
一部お化けファイルが残ってしまう・・・。
しかもお化けファイルがある程度ちゃんと動いてしまうし。
(df確認済、キャッシュ?)
でも通常の使用に問題なし!
おまけ
玄箱はHGな為、USBポートが2ポート、外付けHDDのコピーに
使えないか試しましたがダメ、認識はしている様なのですが。
で、LinkStationのホームページを見ると・・・
仕様でした。
こう言う事ばかりやってたので、長いハズのGW中もあっという間でした、
しかもテレビを見ないのでDLNA化も無意味な気が・・・。