ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
結果としては無事合格。
けど、余り嬉しくない・・・
まあ甲3の前座的意味合いが強いので
しょうがないのですが。
試験の方ですが
・構造・機能・整備:設置対象の電路電圧
・法規:型式承認の取消に伴う消防用設備等の取扱
以上を間違え正解数14/16、87.5%で合格、の予定。
ついでと言っては何ですが
試験会場にはDQNが多かったです、
試験に遅刻して来る奴が居るわ、
試験中に隣の奴がオナラするわで
ひどいもんです・・・
ホント、甲4の時とはエライ違いです。
----------------------------------------
おまけ
甲3、初級CADトレース技士受検対策の為
久々にネット以外で書籍を購入、
交通費
・往復:約1000円
日本消防設備安全センター
・電気と機械の基礎知識:730円
・消防用設備等の知識早わかりノート:1040円
・消防用設備等の実務:2860円
中央職業能力開発業界
・CADトレース技能審査試験問題集(平成20年度):1890円
困ります・・・
PR
この記事にコメントする